社員紹介
INTERVIEW
04
2022年新卒入社 営業部内田 凌輔
UCHIDA
RYOSUKE
CAREER PATH
-
2022年
新卒でABC店舗に入社。営業部に配属。
MINI Q&A
- QABC店舗ってどんな会社?
- A若くて朗らかな会社
- Q休日の過ごし方は?
- A音楽を聴く、アウトドア
株式会社ABC店舗を選んだ理由を教えてください
学生時代に建築学を学んでいて、不動産や街づくりにもともと興味がありました。また当時飲食店でアルバイトをしていて、飲食店業が人を幸せにできる仕事だと感じ、自分も店舗を開業してみたいなとぼんやり思っていました。
それで街づくりと飲食店に関係する仕事で、まずはスーツを着て知見を広めていきたいと思ったのが、入社のきっかけです。
入社後の印象、会社の雰囲気を教えてください
最終面接で初めてオフィスに来た時に、不動産のイメージとはいい意味でかけ離れていた印象で、みなさん朗らかだなと率直に思いました。いろんな意味で不動産ぽくない会社だなと感じましたね。

現在の仕事内容を教えてください。
営業1課に所属し、不動産会社をまわって飲食店に利用できる物件を見つけて、店舗用物件をお借りする仕事を担当しています。
飛び込みで営業電話をかけるのではなく、挨拶したり、取引したことのある不動産会社に対し、アプローチしていきます。
こちらの熱意を伝えるため、実際に会ってお話しする機会をなるべく多く持つことを心がけています。そのほうが当社が物件をお借りした場合のメリットをゆっくり話せますし、お客様のタイミングもありますので、できる限りお会いしています。
また物件を確保する際はテナントオーナーのお客様から、どんな業態が合うのかヒアリングして情報を集めたり、過去のデータを踏まえたりと、物件の新規開拓については情報網や目利きも重要になるので、やりがいを感じます。
研修についてはどうでしたか。
まだ入社して1年目ですが、個人的には充実していると思います。
入社4年目までは、SMBCの講師によるビジネス基礎、人材、コーチング等のレクチャーを受けることができるほか、マナー講習などもあります。
入社直後には1か月間内部研修が行われるほか、入社後3年間で一人ひとりが複数の部署をローテーションで周り、それぞれの仕事内容を経験できるので、そうした制度にも期待感があります。
また設備、内装といった専門性の高い分野は、外注の内装業者の方から学ぶ機会もあり、学ぶ環境は整っていると感じます。
仕事のやりがいを感じるとき、面白さを感じるときはどんな時ですか。
まだ一つの部署しか経験していないのですが、物件をお借りする自分たちの部署から良い流れを作っていかないとほかの部署につなげられないので、数字は意識しています。
それが結果につながるとやりがいを感じますし、数字をとるだけではなく、物件選定から契約までスムーズにできると自分自身成長を実感します。
仕事をするときに意識していることはありますか。
仕事ではいい意味で素直に、自分の意見をしっかり持つことを大切にしています。
指示に対して「はいはい」言ってるだけでもダメだと最近思い始めてきて、疑問に思ったことや自分が思っていることを伝えるようにしています。その結果、自分の考えが間違っていても先輩たちに教えてもらえるので、それが成長につながっていると思います。

仕事の大変さ、難しさを感じるときはありますか。
入社して仕事に慣れて、数字で結果もでてきて、意外とできるなと。このままいけるかな?と思っていたら次の月に一気に結果が出なくなった時がありました。
その時に結果が出る月とそうでない月で、自分の頑張り度が違っていたんじゃないか?と。やる気や頑張りは見えない数字になって、後で結果に表れてくるんだなと実感しましたね。
また仕事ではスピード感が求められるので、効率的に仕事をしていくところがうまくできないと大変だなと感じます。私はそのあたりが苦手なので、仕事の質ももちろん大事ですが、効率的に仕事をしていきたいです。
ワークライフバランスについてどのように感じていますか。
残業時間ゼロを目指すという会社の方針もあり、残業はほとんどありません。それに有給も取りやすくて、入ったばかり(入社8か月目)なのにもう半分くらいを消化しています(笑)。ワークライフバランスはすごく良いと思います。
今後の目標を教えてください。
設備の知識がある方、指導するのがうまい方など一芸に秀でた先輩達を見ていて、自分の武器を持ちたいなと思い、いまそれを見つけている最中です。自分に合った武器を見つけて唯一無二の存在になりたいと思います。
将来的な夢としては、昇進して部下からも慕われるような上司として会社を成長させたいなと思う一方で、この会社で一流のビジネスマンに成長して、その力を外で発揮できたらなとも思っています。
DAILY
SCHEDULE
ある一日のスケジュール
-
9:00
今日やることの確認、メールチェック
-
9:30
掃除
-
10:00
朝礼(週の目標立て、進捗報告)
-
11:00
営業活動(電話、訪問、内見等)
-
13:00
休憩、昼食
-
17:00
夕礼、活動・進捗報告
-
18:00
退勤
OTHER
INTERVIEWS
その他のインタビュー
|社員紹介に戻る|