社員紹介

営業部

丸山 可蓮MARUYAMA KAREN

2021年新卒入社
CAREER PATH
  • 2021年

    新卒でABC店舗に入社。
    営業部に配属。

  • 2022年

    営業部 リーダーに昇進。

  • 2023年

    営業部 サブマネージャーに昇進。

  • 2024年

    営業部 マネージャーに昇進。

株式会社ABC店舗に入社したきっかけを教えてください。

大学生の時に居酒屋でアルバイトをしていました。その中で飲食店経営についての興味関心が高くなり、卒業後は飲食店に携わる仕事がしたいと思いながら就職活動をする中でABC店舗に出会いました。実はABC店舗と同様のビジネスを行う企業からも内定をもらっていましたが、ABC店舗の目指すビジョンと、私自身の就職活動の軸や将来のビジョンがマッチしていたため入社を決めました。

会社の雰囲気について教えてください。

アットホームな雰囲気です。私が新入社員の時も周りの先輩が親身に教えてくれ、仕事の相談もしやすく安心感がありました。役職問わず20代の内から経営層ともコミュニケーションを取る機会が多いので、自分の考えを伝えやすく、また経営層も現場の意見を大事にしている印象で、働きやすい環境だと感じております。

仕事のやりがいや楽しさを感じるのは、どんな時ですか。

チームメンバーが契約した物件にお客様が入居してくださり、お店がオープンした際には大きなやりがいを感じます。実際にオープン後にメンバーとご飯を食べに行くこともあり、自分たちの頑張りが形となって現れるのは何よりも嬉しいです。
また、1つの物件の契約のために自分のチームのメンバーが何時間も掛けて貸主様、不動産業者様との調整を行い、難航していた案件が契約まで無事まとまった際にも大きなやりがいと達成感を感じられています。

仕事で大変さやむずかしさを感じるのは、どんな時ですか。

頑張りや成績をきちんと評価してくれる会社のため、若手の内からチャンスを与えてもらい、挑戦させてもらえる環境はやる気とやりがいにも繋がる反面、自身の経験不足をカバーすることへの難しさを感じ悩む時期もありました。最近では、分からないことは分からないと素直になって他の経験豊富なメンバーへ相談し、自分一人で全てを解決しようとせず、メンバーを信じ、頼る事、任せる事を行うように意識して取り組んでおります。

マネージャーとして意識しているのはどんなことですか。

「この人と一緒に頑張りたい」と思ってもらえるマネージャーでありたいと思っています。
根性論だけで頑張る営業ではなく、勝ち筋となるような戦略を立て、効率よく生産性高く、数字の達成へと導き、メンバーの頑張りを正当に評価し、育てられるマネージャーでありたいと日頃から意識しております。
また自分の部下には、充実感を持ち仕事に取組んでもらい、誰よりも早く“昇格昇給”をしてほしいと願いながら向き合っています。

今後の目標を教えてください。

マネージャーとして、社内一のチームを形成することです。まだまだ安定感のあるチームとは言えないので、まずは1人1人が即戦力として活躍できるよう、チームの基盤を整え、チーム全員が最速で成長していきたいです。

1 DAY SCHEDULE

  • 9:30
    出社、オフィスの掃除
  • 9:45
    朝礼(営業部)
  • 10:00
    朝礼(チーム)
  • 10:30
    営業架電
  • 12:00
    お昼休憩
  • 13:00
    不動産会社訪問
  • 15:00
    物件の内見
  • 17:00
    チームメンバーとの面談
  • 17:30
    事務作業
  • 18:00
    退勤

MINI Q&A

ABC店舗の好きなところは?
若手の成長を全面的にサポートしてもらえるところです。頑張りを正当に評価してもらえるので、私ももっと頑張ろうと思えます。
また、社員同士も仲が良くアットホームな雰囲気があり、年齢、役職関係なく相談できるところもこの会社の好きなところです。
仕事のモチベーションになっているものは?
仕事の難局を乗り越えた時の満足感や達成感です。仕事以外だと、物欲です。(笑)憧れの欲しいものを手に入れられるように仕事も頑張っています。
TOPへ戻る