社員ブログ
土を耕している気持ちで
皆さん、こんにちは。
今週、入社式に出席された新社会人の皆さん、1週間お疲れ様でした。
社会人となっての1週間はいかがでしたでしょうか?
いきなり飛び込み営業をしたり、電話対応を任されている新人、
じっくり研修センターに泊まり込んで数カ月にわたる座学が始まったばかりという新人、
それぞれに会社の想いがあり、100社あれば100通りの新人研修が行われていると思います。
今週末はゆっくり休養し、来週に備えてくださいね!
さて、我が社ABC店舗の新人5名は座学中心の1週間を終えました。
代表による理念研修や7S研修やグループワークがあり、
徳永によるABC店舗の会社のビジネスモデル研修(創業~これから)、
勿論新社会人に外せないビジネスマナーや社内ルール説明と数多くの研修をこなしました。
人事担当3年目となりました私なりに毎年工夫を凝らし、「昨年よりももっと良い研修を行う!」をモットーに
毎年少しずつ改良を加えブラッシュアップさせているつもりですが、
新人研修を行うにあたって、毎年大事にしていること、そして今年特にこだわった点があるので、
僭越ながらこの場にて書き記させていただきたいと思います。
●毎年心掛けていること●
・多くの部署と関わりを持てる構成にする
新卒入社&総合職として入社したからにはどの部署に配属になってもいいようにとの想いで
会社のことを幅広く知れるようなプログラムにし、
そのため、新人研修の後半は多くの部署をOJTで回れるように工夫もしております。
・各部署知識に関する研修はなるべく若手~中堅社員に講師を任せる
これは教えることによる気づきを講師を務める社員の成長につなげたいという想いで
忙しい業務の時間を割いてもらいながら、各部署の若手~中堅スタッフに講師をしてもらうよう協力してもらっています。
・毎日振り返り日誌を書いてもらう
今日教えたことが新人にどう伝わり消化されているのか把握する目的と、
新人ー先輩スタッフのコミュニケーションの場になること目的に
社内のイントラネット上に毎日新人には日誌を投稿してもらっています。
(先輩社員は各自の日誌へいいね!を押したり、コメントを投稿できるようになっています。)
●今年のこだわり●
・オンライン研修&実践研修の組み合わせ
ABC店舗は各企業から提供されている研修サービスをいくつか契約していますが、
その中のエンカレッジオンラインという研修を今回は全面的に新人研修へ導入しました。
時間と場所の制約を受けず、ネット環境下にあればいつでも視聴できる点が大変重宝しています。
どのように活用しているのか一例を挙げますと、
オンライン研修で電話対応基礎に関する知識を習得したのち、
ABC店舗の電話対応マニュアルにそった実施研修を導入するといった形で、
理論×実践を意思した構成にしました。
毎年、どんなに工夫を凝らしても
配属後に「もっとこうしてあげたらよかったな」と反省することの多い新人研修なのですが、
多くを吸収し、ぐんぐん成長してもらうための土台作りであると考えており、
毎年毎年畑を耕し、土壌改良を重ねつつ、適度に水をやりながら、愛情をこめて芽吹かせる、
配属されるその日までの期間できることは少ないですが、
そんな想いで新人研修を行っています。
全国の新社会人の皆さん、そして人事担当者の皆さん
改めて1週間お疲れさまでした!
引き続きともに頑張りましょう!
それでは本日のブログは以上です。
来週は歓迎会の様子をレポートさせていただきますね!