2018/01/17 ブログ

働き方改革~フレックス~

皆さん、こんにちは。

 

先月のブログでもお伝えした通り、
ABC店舗では
生産性の向上とスタッフのワークライフバランスを目的に
残業時間ゼロ目標を掲げておりますが、

18時ぴったりに退社できるよう現場に働きかける中、

現場から
「どうしても月末に業務が集中する」
「緊急対応に出なければなからくなった」という悲鳴のような声を受けておりました。

そんな声をどうにか解決したい、
でも残業時間は抑制したい…

このわがままな2つの想いを背景に
試しに昨日からフレックスタイム制を試験導入をしてみました。

フレックスタイム制とは
9:00-18:00という時間に縛られず、
自身の裁量で出退勤時間できる変動労働時間制の一種になります。

メリットとしては、
・通勤ラッシュを避けることができる
・出社前に病院へ通院したり、子供の世話をすることができる
→ワークライフバランスの実現
・個人が効率的に時間配分を行なうことで、残業の軽減につながる

というものがあり、

仕事が少ない日にサッと帰って、
多い日に時間を回すような効率的な働き方

前日遅くまで働いたのであれば、
個人の判断で出勤を遅らせるという無理のない働き方が可能になるものです。

試験導入2日目の今日も大半のスタッフが9:00に出社するという
代わり映えのない状況ではありますが…、

一歩ずつ働き方を変えれるよう頑張って働きかけていきたいと思います!